« 透明人間ウェア | トップページ | 『アレ』 »

2009年5月24日 (日)

KYな人の話

患者さん事にカーテンで間仕切りされた
整骨院の先生と患者さん(女性OL風)の
会話が聞こえて来ました。

先生:「こんにちは」

患者さん:「ごんでぃちば」

先生:「あれ?声変ですね?」

患者さん:「ぞう風邪ぴいたびだいべ」

一瞬で院内の空気が凍り付く!

私:(急いでマスクを装着)

先生:「大丈夫ですか?マスクして下さいよ」

患者さん:「マスクしていると変かなと思って、
微熱やし多分新型インフルエンザと違うと思うし・・・。」

マスクをしている先生に向かって、

患者さん:「マスクをしている仲間が沢山出来て良かったね」

先生:「っそっそそうですね・・・・・・・(凍)」

患者さんが帰られた後、
プシュー!プシュー!プシュー!
消毒スタート!

先生&私:「怖いね〜!」

後日、
先生:「何も無くて良かったです」と話しておられました。

自分自身が感染したり発症する心配をする事も大切ですが、
自身を媒介しての感染を防ぐ行為はエチケットだと思います。
風邪を引いているアナタも心配ですが
医者で検査もしてもらわずに勝手に大丈夫だと決め込んで
感染防止の対策をとらないアナタはKYガール!

『周りへの感染が心配なのです!』

年配の方は免疫があって発症しにくいそうですが
ウィルスを拡散してしまう事は有るわけですし
自分だけは大丈夫ではなく、
何か有れば自分のところでくい止めるつもりで
もっと周りの事を考えて行動したいと思います。

追伸:神戸市で初めて新型インフルエンザの
国内感染が確認されてた患者さんは、
高熱では無かったそうです。
勝手な自己診断をせず
調子が悪いなと思ったら専門医に見てもらいましょう。

|

« 透明人間ウェア | トップページ | 『アレ』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。