父親になりました。
9年目にして父親になる事が出来ました。
先月10月29日に男の子を出産し
母子共に良好に退院いたしました。
もう少し早い段階でお知らせしたかったのですが
妊娠初期に入院してしまった事も有り
この手に抱くまではという気持ちでここまで来ました。
42歳にして父親になれた事に感謝の気持ちでいっぱいです。
同伴分娩と言う貴重な体験もいたしました。
これから出産の予定がある皆様には
是非同伴分娩をお勧めしたいです。
父親教室なんかも参加していると
事前に知識があることで
予測出来るので精神的には楽になります。
高齢出産と言う事も気になってましたが、
産婦人科に行けば
20代が50%、30〜40代で50%と言う感じで
すこし安心したところも有りました。
もうすでに親ばか発揮しておりますが
ミルク代おむつ代を稼がないと・・・。
頑張ります。
名前は『啓輔』
意味は
啓→ひらく。教え導く。道を開く。
輔→たすけ。たすけて成しとげる。
デス!
母になったさおりが分娩台で生まれたての子供に
最初にかけた言葉は「まってたのよ」でした
私達夫婦を選んで産まれて来てくれてありがとう。
そして支えて下さった全ての皆様ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
祝 出産!
おめでとうございます!
よかったですねぇ。なぜか人ごとじゃないような気が
します(名字が一緒だからでしょうか?)
名字つながりで名付けの姓名判断も気になります。
姓名判断はされたんですか?
というのも実はウチも
3人目が来年の三月に出てくる予定なんです!
(ウチも高齢出産なのでまだ内緒なんですが、、)
性別はまだ調べていないので分からないのですが
今からどんな名前にしようか、考えている最中です。
候補に挙がっていて、この名前は迷って結局しなかったけど 好いんじゃない?
っていうのがあったら教えて下さい!
とにかくおめでとうございました。
これからも大変かと思いますが
お二人で丈夫な子を育てて下さい
投稿: フジイタカヒロ | 2007年11月12日 (月) 09時37分
おめでとうございます無事に産まれて本当に良かったですね。
藤井さんのミニチュアな感じでしょうか?それとも、奥さん似?
これから子育て大変でしょうが、頑張ってくださいね。
ジュニアの御披露目も期待しています
投稿: イチカワユミ | 2007年11月12日 (月) 10時30分