不惑の40才
『不惑の40才』同様の言葉をTVで3日程連続で耳にした。
ひとつは島田紳介さん(不惑という言葉は使ってなかった)
もうひとつはヤクルト古田監督(同い年)のインタビュー
もうひとつは、美輪明宏さん(オーラの泉)
年明けから同様の事を考えてて3日つづいてびっくりです。
ああ〜そうか?
惑わない40才って事ですよね・・・。
迷いや戸惑いは無いけど、
最近何かと懐かしさがこみ上げてくる。
『モード学園のファッションフェスティバル』や
『大阪万博』
夜中にやっていた赤井英和さんのドキュメント
何なんでしょう・・・。この気持ち
気が付いたら結構やって来たなと振り返るからか?
昔には戻れない寂しさ・・・か。
年齢は重ねたけれど
昔と変わらない人達がいて・・・。
でも、日々今は過去になって行く・・・。
皆、口には出さないけど
色々思う所があるのかなあ〜何て思ったりして
何があった訳でもないけど少々傷心気分の今日この頃です。
そう言う年頃なのかなあ〜。なんて思ったりして・・・。
40年間の重みですか・・・。
70才80才になる頃には何を思うのだろうか・・・。
そうそう、昔は秋や冬が結構好きだったのに、
最近は、春よ来い早く来い 夏も来いって感じです。
これもひとつの変化ですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ。初めてコメントさせていただきます。かなり前(3~4年程前かなあ・・)大阪の産業創造館のトークセッションか何かで
名刺交換させていただいてからメルマガを送っていただいてまして・・いつもはサラッと
目を通していたのですが(すみません・・)
「不惑の40才」というトピックに惹かれ・・
こちらに来ました。実は私も同じ年なんです。なんだか複雑ですよね・・解ります。
毎日忙しく過しているとあまり立ち止まって考えたりしないのですが・・
ふとTERUYUKIさんのトピックで考えさせられました・・
ほんと・・これから先どんなことを思うのでしょうね。
投稿: momo | 2006年2月11日 (土) 16時47分
momoさんコメントありがとうございます。
ひとつ解決するとまたひとつ
人というのは、まあ〜こんなに色々
考える物なんだなって思います。
何も意識していなかった事に
急に興味を持ち出したり・・・。
自分に新しい発見をしてしまいます。
客観的に見て自問自答しているのも
不思議に思います。
投稿: teruyuki | 2006年2月11日 (土) 22時56分